ずっと欲しかったスープジャー♪
これ子育てママにぴったりすぎるアイテムです!
スープジャーのおかげで手軽に栄養たっぷりのおひとりさまランチを食べられるようになりました( *´艸`)
朝のうちに栄養満点ランチが完成
自分だけのためにご飯を作るのって面倒ですよね~。
料理をすれば洗い物もでるし‥結局パンをかじったり納豆ご飯で終了!なんて日も。
スープジャーを使うと朝のうちにランチが仕込めると聞いて使ってみることにしました♪
スープジャーは魔法瓶のように保温や保冷ができるアイテムです。
レンジで5分!野菜たっぷり豆乳スープ
スープジャーを使えばスープの煮込み時間が短縮できます♪
①スープジャーに熱湯を入れて保温しておく
②お好みの具材を切って、豆乳&コンソメをいれた耐熱容器にいれる
今回は
・シーフードミックス
・ベーコン
・玉ねぎ
・にんじん
・パセリ
・えのき
を使いました♪
③具材を電子レンジで5分温めてアツアツの状態のままスープジャーに移す
アツアツのままスープジャーに移してすぐにふたを閉めるのがポイントです!
余熱で野菜が柔らかくなってお昼には食べごろに(^^)
買い物とウォーキングのついでに公園で食べてみました♪
外で温かいスープが食べられるって不思議な感じ!
もち麦でほったらかしキムチチーズ雑炊
最近話題の“もち麦”
ふだんはお米と一緒に炊いて食べるのですが、スープジャーを使えば炊かなくても食べられます♪
①もち麦40gと熱湯をジャーに入れてフタをしめておく
②耐熱容器にキムチ・冷凍ネギ・ほうれん草・豆腐・もずく・水200mlを入れてレンジで5分温める
アツアツにならなかったら追加加熱してください。
③ジャーのお湯を捨ててチーズを入れ、具材とスープを全部移す
温度が下がらないようにすぐフタをしましょう♪
お昼にはもち麦がチーズが溶けて食べごろに。
炊いてないもち麦が放ったらかしで雑炊になるなんてビックリ!
プチプチもちもち美味しいです♪
【あなたにおすすめの人気記事】

