ブラトップやブラキャミって1枚で着ることはあまりないけど、ざっくりニットやシアー素材のトップスと重ねる時に見せるインナーとして使うことは多いアイテム。
今までいろいろなブラキャミやブラタンクを試してどうしてもしっくり来ない時があって‥
その理由を調べてみたら【骨格に合っていないインナー】だったことがわかりました!
骨格別で選ぶブラトップインナー
私は骨格ナチュラルなのですが、キャミソールタイプのブラインナーを着ると骨っぽい感じが目立って違和感があります。
下着感というか‥露出が多いなぁという印象に。
そんな時はこのようなタンクトップ型ならバランスが良くなります。
≫【総合rank1位×販売45万突破】MUDE(ムード)ブラトップ
骨格ナチュラルの私が着てみるとこんな感じ。
キャミタイプに比べて骨感が和らぎ下着っぽさもありません。
透け感のあるトップスや肩ひもが見えやすいトップスと合わせる時にぴったりです。
脇が大きく開いたトップスの日も大活躍!
黒やグレーを選ぶとチラっと見えてしまったときにも上品です。
ブラタンクの素材は、レースやサテンのようなツルツル系ではなくカジュアル感があるリブ素材がおすすめ。
骨格ナチュラルさんはエレガント系が得意ではないので、MUDEのリブ素材ブラタンクはしっくりくるはずです◎
|
逆に、上半身にボリュームがある骨格の方はブラキャミが似合います。
肩回りやデコルテをスッキリ見せて、気太りを防いでくれます。
骨格的にはレース素材も似合いますが、見せるインナーとして使うならシンプルなデザインのほうが上品に見えます◎
コーデのわき役として適当に選んでしまいがちな”ブラインナー”
自分に似合うデザインを知れば、お気に入りのお洋服をさらにオシャレに着こなすことが出来るんだなと気づくことが出来ました。
|
≪人気の関連記事≫

