現在2歳と4歳の幼稚園児の育児中です。
夫の分も含め週6でお弁当作りをしていると、どうしてもおかずがマンネリがち~~。
そこで、今話題の「耐熱ガラスの容器」を買って脱・マンネリにチャレンジしてみました!
iwakiのパック&レンジを使って1ヶ月お弁当作りを続けてみた感想をまとめたいと思います。
作り置きおかずの保存に耐熱ガラス容器が向いている理由
ガラス容器はプラスチックに比べて傷がつきにくく、食洗器や熱湯消毒もできるため衛生的です。
においや色も移りにくいので、つくりおきおかずの調理や保存に向いています(^^)
火を使わずにレンジ・オーブン・トースターで料理ができるのも人気の理由なんだとか♪
私もオーブン調理によく使っています。
野菜をレンチンしたりカレーを保存する時は、もう耐熱ガラス容器以外考えられない体になってしまいました!
長時間の過熱にも強いし、玉ねぎ・ニンニク・カレーのにおいが全くつきません。
食品の保存容器としてすごく優秀~!
iwakiのパック&レンジを使ってみた感想
iwakiのパック&レンジはフタをしたままレンジにかけられます。
これ私の中ではかなりポイントが高い!
冷蔵庫からそのままレンジに入れて即食卓に出せるの‥素晴らしすぎる。
最近はこんな感じで使っています♪
冷たいおかずも全部耐熱ガラス容器に保存しています。
プラスチックの容器を使うのは白米の冷凍くらいかな(^^)
ガラスの保存容器は密閉できるほうがいい?
パック&レンジは密閉容器ではありません。
でも数日の保存だったらこれで全く問題ありませんよ。
パッキンがないから洗い物がとにかくラク!
毎日使うものは洗い物のストレスが少ないものが一番。
シャバシャバの汁物(あんまりないけど)を保存したい時はやっぱり密閉容器のほうがいいので、IKEAで密閉容器をひとつ買い足しました。
温める時にフタを外す必要があるのと、ずっしり重めです。
密閉容器はどうしてもパッキンがあるので、洗い物が面倒でなければIKEAおすすめ(*^^*)
ガラス容器は重いし割れやすいから危ない?
ガラス容器は重いし割れたら怖いから買うのが不安だなぁと思っていました。
実際に数週間使ってみて、iwakiのパック&レンジはそうそう割れないなという感想です!
シンクで手が滑って落としたこともあるけど全然大丈夫(笑)
重さに関してはプラスチックには勝てないけど、iwakiはガラス容器の中では軽いほうだと思います♪
IKEAのガラス容器と比べると全然違います。
シリーズで揃えると、大きさが違っても冷蔵庫の中で重ねて保存できて便利。
冷蔵庫の中がすっきり~(/・ω・)/
すっかりファンになって、ガラスボウルとかデザートカップも買ったのでまた今度紹介させてください♪
☆楽天のiwaki公式ショプが安いです☆
☆子供にもパパにも喜ばれるおかずレシピ☆
コメント