長女は2年保育の幼稚園にしたので、幼稚園の代わりにと3歳(年少)からこどもちゃれんじに入会しました。
我が子は見事にしまじろうにハマって、ちゃれんじの絵本も付録も工作もワークも目を輝かせながらやってくれています♪
でもいざ幼稚園に入園すると、家でゆっくりDVDを観たり工作をやる時間が意外となくなってしまいました。。
小学生になったらキャラクターもしまじろうじゃなくなってしまうし、いつまでちゃれんじの受講を続けるか悩んでいます。
しまじろうは好きだけど教材が盛りだくさんでやる時間がない
ママ友の話を聞いてみると意外としまじろうにハマらない子も多いらしく、ワークもきれいなまま・DVDは1回観たらおしまいというお友達もたくさんいるようです。
我が家の場合は今のところボロボロになるまで遊びつくしてくれるので、月3000円であの内容が届くのはコスパ抜群かなと思っています。
しかし幼稚園がはじまってからは、朝は家を7時台に出発・夕方帰ってからはおやつ・お風呂・ごはんでちょっとテレビを観てすぐ寝る毎日‥。
付録やDVDに今までほど手が回らなくなりました。
平仮名や数字はこれから幼稚園でやってくれるし、生活のルールやお友達との関わりも自然と身につくはず。
ちゃれんじは今年で辞めちゃおうかな~とも思っていますが、急に何も届かなくなったら悲しむかなと悩んでいるところです。
ちゃれんじ以外に子供が楽しんでやれる幼児教材ってある?
こどもちゃれんじ以外の幼児教材はどんなのがあるんだろう?と探してみたら、「月間ポピー」を紹介するイベントがあったので行ってみました。
全学年の教材が見られてかなり参考になりました。
「付録がなくてシンプル」「安い」というイメージはもともとありましたが、教材がカラフルで可愛いかったのは意外でした。
白黒のドリルのような教材を想像してたのでこれは好印象!
子供が喜ぶ「シール教材」もたくさん。
遊びながら平仮名や数字の練習が出来たりとても楽しそうです。
季節や行事にたくさん触れてくれているところも気に入りました。
こういうのって親が正しく教えるの難しいんですよね。
工作はシンプルな紙素材のみですが、結構しっかりしたものでした。
「ポピーは付録がない」っていうのは、かさばるおもちゃがつかないって意味だったんですね~。
紙素材の付録ならなら場所も取らないし処分もラクです。
姉妹でポピーにすれば、2人分申し込んでもチャレンジ1人分くらいの料金で済みます。
半額はデカい!
とはいえ子供達が気に入ったものを楽しくやってほしいので、しばらくはこどもちゃれんじを続けたままポピーのお試し教材を取ってみて、長女と次女の反応を見てみたいと思います。
こちらからポピーの教材が無料でお試しできます。
≫2歳~年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント
【人気の関連記事】