幼稚園年中入園に向けてやっておくべきこと。年少に通わない1年をどう過ごすか。

広告

 

我が家の長女は私立幼稚園に年少入園せず、年中から入園することにしました。

周りの同級生がほとんど年少さんとして幼稚園に通っている中、おうちで過ごしている長女。

 

入園後スムーズに馴染むためには何をしておけばいいんだろう?

 

長女の年少入園を見送ろうと決めた時から、母親である私が子供にしてあげられることは何かたくさん考えました。

 

 

 

 

同年代の子と遊ぶ機会を意識的に作る

 

年少さんから幼稚園に通うと、顔を知ったお友達や先生と毎日会って遊んで生活を共にして集団生活を学びますよね。

それがない1年間になるので、週1くらいでも私と離れたり同年代のお友達と会うような機会を作ろうと思いました。

 

 

家の周りでサークルか何かあるかなぁと調べてみると、2年保育の予定の子が週1で集まって遊んだり工作するという幼児サークルがあるのが分かりました。

 

早速電話をして見学させてもらうことに☆

このサークルはママたちが主体になって毎回季節に合わせた遊びやイベントを企画して楽しもう!という内容でした。毎週同じお友達に会って関係を作るという練習にもなるかなと思い早速入会♪

 
お友達と
 

はじめは”子供のため”と思って参加したサークルでしたが、私自身もママさんたちと情報交換できてとても楽しかったです(*^^*)

 

 

 

また親と離れて先生やお友達と過ごす機会もたまに作ってあげたくて、月に3回近くの保育園の一時保育に通わせることに。

 

一時保育には1歳過ぎの次女も一緒に行くことが出来て、私も仕事を増やすこともができました。

長女が幼稚園に通い始めたら仕事を増やすつもりだったので、それに向けて早めに準備が出来て良かったです。

 

 

 

こどもちゃれんじをはじめて平仮名や数字に触れる

 

たまたまショッピングモールでちゃれんじの「たいけんDVD」をもらったので、子供たちに見せてみたら・・
ものすごい食いつきと目の輝き!!!

しまじろうってスゴイ(笑)

 

年少さんが幼稚園でどんなことを学ぶのか、その目安にもなるかなと思いちゃれんじを始めてみることにしました。

 
楽しくお勉強
 

私は平仮名や数字は幼稚園に入ってからでいいかな~と思っていましたが、着替えも歯磨きも数もひらがなも物の名前も‥
あっという間に覚える!覚える!!

 

親があれこれうるさく教えるより、しまじろうの力を借りて自主的に楽しく学んでくれるほうが親も子もストレスにならずいいなと思いました。

またちゃれんじを始めてからはおもちゃをほとんど買わなくてよくなりましたよ☆毎月届く工作や教材で十分楽しめているようです(^^)

 

 

 

 

幼稚園に通っていない時間を家族で楽しむ

 

幼稚園に通わない1年は、親子で過ごす時間がたっぷり作れます。

土日混んでしまうような所に平日ゆったり行ったり、新しい体験をしに行ったり‥たくさんの思い出を作ることができます☆

 
家族の時間

 

親も子も後悔のないくらいたくさん楽しい時間を過ごしたら、幼稚園の願書を出すころには「幼稚園が楽しみだなぁ~♪」と子供から行ってくるようになりました。

これは本当に嬉しかったです。

 

親子の時間を十分楽しんだおかげで自信がつき、親離れも子離れもすんなりできたように思います。

 

 

 

 

幼稚園に年中入園する前にやっておいたほうがいい事は?

 

願書を出したあと、「入園までに覚えさせたほうがいいことはありますか?」と先生に聞いてみました。

 

帰ってきた答えは「そんなの何もありませんよ~!」でした。・・なんて心強い(:_;)

「もし出来ないことがあっても、幼稚園に入ったらあっという間に身についていきますよ。」と言ってくださりました。

 

 

幼稚園に入るからには

  • オムツ外さないと!
  • 大きな声でお名前言えないと!
  • 座っておとなしくご飯食べられないと!

と思ってしまいますよね。。

でも、幼稚園側は案外気にせず受け入れてくれるようです☆

 

 

幼稚園に入園する前にやっておくべき事・・一番は「家族の時間をたっぷり楽しむこと」なのかもしれませんね♪

 

 

 

 

 

≪あわせて読みたい人気記事≫

[st-card id=3826 ]

[st-card id=11436 ]

 

 

 
 
 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました