コスメ・美容・健康 楽天ポイント消費グルメ♪体にいいお魚おやつと7種類入った無塩ミックスナッツ 楽天の期間限定ポイントって何に使っていますか? 我が家は、スーパーで売ってない体に優しくて美味しいグルメアイテ... 2020.11.19 コスメ・美容・健康
プレゼント・日用品 油汚れがよく落ちて長持ちする”高コスパ食器用スポンジ”!すぐに乾いて衛生的♪ お皿洗い用のスポンジって何使っていますか? 私がここ数年愛用していたのは"泡キュット"。 泡立ち... 2020.07.30 プレゼント・日用品子育て中の家計・生活・仕事
子育て中の家計・生活・仕事 作り置きおかずにおすすめのガラス製保存容器♪iwakiのパック&レンジは汚れが落ちやすくて衛生的。 娘たちの幼稚園は月曜から土曜まで保育があります。 というわけで週6でお弁当作り! 週6ともなると、もうお... 2020.08.02 子育て中の家計・生活・仕事料理・掃除
コスメ・美容・健康 30代ママが健康のために続けている2つのこと☆初めてでも簡単に出来る手作り発酵食品とおうちヨガ。 30代に入って、下半身が冷えやすくなったり疲れやすくなった気がします。 ほとんど運動もしてないしそろそろ健康の... 2020.07.30 コスメ・美容・健康
子育て中の家計・生活・仕事 初めてでも簡単☆手作りぬか漬けキットを買って子供と一緒に無添加発酵食品を作ってみた! 我が家の娘たちは、ぬか漬けが大好きです。 たくあんや柴漬けは苦手みたいだからぬか漬けも食べないよなぁ~と思... 2020.08.02 子育て中の家計・生活・仕事料理・掃除
プレゼント・日用品 年末&元旦にイオンモールで買った福袋♪日用品と食品系は中身が見えて絶対お得! 毎年年末と元旦に行っているイオンモール♪ 福袋って年明けのイメージがあるけど、最近は年末から売り出してる福袋も多い... 2020.07.30 プレゼント・日用品子育て中の家計・生活・仕事
子育て中の家計・生活・仕事 初めての手作り梅ジュースが完成!3歳4歳の子供たちの感想と美味しい梅料理。 生協で注文ミスして青梅を3kgも買ってしまいました!! 返品も出来ないので1kgは友達におすそ分けして、初めての梅... 2020.07.31 子育て中の家計・生活・仕事料理・掃除
子育て中の家計・生活・仕事 初めて自家製梅酒と梅ジュース漬けました!材料少なめで初心者でも簡単なレシピ☆ 我が家は宅配食材のコープを使っていて、毎週紙のカタログを見てからネットで注文しています。 なんと‥先々週‥... 2019.06.19 子育て中の家計・生活・仕事料理・掃除
お金・節約 ふるさと納税のおすすめ返礼品☆北海道産乳製品のセットなら量が多くて家族に嬉しい♪ 我が家は毎年10万円くらいふるさと納税をしています。 返礼品でよく選んでいるのは、乳製品・うなぎ・お肉ですね♪... 2018.01.11 お金・節約子育て中の家計・生活・仕事
子育て中の家計・生活・仕事 耐熱ガラスで作り置きおかず実践中!iwakiのパック&レンジは調理も保存容器としても優秀♪ 現在2歳と4歳の幼稚園児の育児中です。 夫の分も含め週6でお弁当作りをしていると、どうしてもおかずがマンネリがち~... 2020.08.10 子育て中の家計・生活・仕事料理・掃除
子育て中の家計・生活・仕事 楽天で一番リピートしてる”1000円ポッキリで3袋買えるひじき生ふりかけ”!子供が喜ぶお弁当の必需品。 我が家には、無くなりそうになると急いで注文する1000円ポッキリグルメがあります♪ 手づくりソフト... 2020.08.02 子育て中の家計・生活・仕事料理・掃除
子育て中の家計・生活・仕事 幼稚園のお弁当用に作り置きおかず実践中!使いやすい保存容器はガラス?ホーロー?プラスチック? 娘2人が4月から幼稚園に入り、毎日お弁当作りをしています。 毎日お弁当と給食が選べるというミラクルな幼稚園... 2020.07.28 子育て中の家計・生活・仕事料理・掃除
子育て中の家計・生活・仕事 たけのこ消費レシピ☆子供も喜ぶ簡単メニュー4つ作りました。苦いけど苦くない旬の美味しさを楽しもう♪ 仕事帰りにスーパーで買い物をしていたら、「ちょっとすみません・・」と知らないおばあちゃんに声をかけられました。 ... 2020.04.22 子育て中の家計・生活・仕事料理・掃除
子育て情報 幼稚園のお弁当の中身は毎日変える?作り置きおかず本でマンネリ脱出&朝の調理時間短縮! 今年から4歳の長女は年中・2歳の次女は4年保育で幼稚園に入園しました。 2人同時の入園なので起床時間や... 2020.07.28 子育て情報幼稚園体験談
子育て中の家計・生活・仕事 1000円ポッキリ☆リピート10回以上のひじき生ふりかけ4袋セットは本当におすすめ! 我が家のご飯のお供としてテッパンの生ひじきふりかけ。もう少しで無くなりそうなのでポチッとしました♪ ... 2017.07.22 子育て中の家計・生活・仕事料理・掃除