我が家は、娘2人を私立の幼稚園に通わせました。
入学式ってどんな格好で行けばいいんだろう?
あまりママ友が多くなかった私は、情報がないまま入学式に臨んで失敗をしてしまいました・・( ;∀;)
今日は入園式当日の幼稚園ママさんたちの服装について気づいたことをまとめたいと思います。
入学式はスーツやセレモニースーツのママが90%
入園式の雰囲気は幼稚園によって様々。
ビシッと決めなきゃいけない幼稚園もあれば、TPOに合わせた服装でOKという幼稚園もあります。
娘たちが入園した幼稚園はわりとアットホームな感じだったし、若いママも多め。
私は、「今どきの若いママさんなんかはスーツを着ないでお洒落なカジュアルフォーマルで来るんだろうな~」と勝手に予想していました。
しかし!
見事に予想は裏切られ(笑)、ほとんどのママが上下セットのセレモニースーツを着てきました!!
ベージュやグレーのセレモニースーツ+コサージュというスタイルが多かったです。
入園式や入学式で周りから浮きたくない!と思ったら、やっぱりセレモニースーツが無難ですね。
ツイード素材のセレモニースーツは高見えして素敵でした。(本当に高いのかもしれないけど)
少数派として見かけたのは、
- チュールスカート+ブラウス
- シンプルなスーツ
- きれいめのセットアップ
です。
ちなみに私はこんなコーディネートで長女の入園式に出席・・。
白シャツにスカーフ・テーパードパンツ・パンプスです。
幼稚園から親の服装に関して指定はなく、ノージャケットでももちろん問題ありませんでした。
でもあそこまでセレモニースーツ率が高いと・・ジャケットくらいは羽織るべきだったなぁと感じました(>_<)
セレモニースーツ以外で入園式に出席するなら何を着る?
でもセレモニースーツって普段着として使えないし‥入園式や卒園式の1~2回のために買うのはもったいない気がしますよね。
私もそう思っちゃうタイプ(^^;
そんなママには、セレモニー用の上品なセットアップがおすすめです。
セットアップはジャケット無しでもきちんと感があるし、上下別々に使うことも出来て普段着としても着回しが効きます☆
私は次女の入園式用にこちらを購入しました。
きちんとしたアクセサリーやバッグ・パンプスと合わせればジャケットなしでもフォーマル仕様に。
もともと持っていたシンプルなテーパードパンツと合わせてみるとこんな感じ。
上下別々に着回せるのはすごく便利!
トップス Sweet&Sheep
ボトムス Pierrot【ピエロ】
バッグ DEVILISH TOKYO
アクセサリー R-Days
長女の入園式では服選びに失敗してしまったけど(笑)、このセットアップはセレモニースーツのママさんの中でも浮かずに馴染むことが出来ました
逆に「おしゃれだねぇ!」と声を掛けられましたよ(*^^*)
七五三のお食事会やちょっとしたパーティーにも着て行けるので、ほんとおすすめです♪
単品ジャケットやセレモニースーツが豊富なショップ≫
セットアップならここ≫
☆あわせて読みたい人気記事☆


コメント