私は見た目も性格もどちらかというと男っぽくサバサバしています。
服や着こなしの基準になる骨格診断をしてみたら、男性っぽい骨格の持ち主の「ナチュラル」タイプでした。
普段着る服も、ネイビー・ベージュ・黒・白・カーキ・ブラウンなど無難で落ち着いたカラーが多め。
そんな私が時々無性に使いたくなるのがピンクやパープルなどの可愛らしい色(^^)
似合わないよなぁ・・若作りに見えちゃうかな~・・と不安であまり使わなかったけど、骨格診断のおかげで大人っぽく上品に着られる方法を知ることができました!
今日は、骨格診断を参考にした“大人に似合うピンクコーディネート”をまとめます。
大人っぽく上品に着こなせるピンクの大人の使い方。
今季ピンクを取り入れてみようと思った理由は「スモーキーカラー」が流行ってくれたから☆
くすんで落ち着いたピンクなら30代の私も挑戦しやすいです。
夏の終わりから着ているのが≫AquaGarageのドルマンニット。カラーはベージュですが色味はピンクベージュです。
今の時期はカーディガンやアウターの中にインナーとして着ることが多いです。サラッとしたニットだから暖房が効いてる室内に入っても熱がこもりません。
落ち着いた色味なのが気に入って、七五三のお参りにも着て行きました。
最近はこんな感じで着ています。
サマーニットだから春夏は1枚で気持ち良く着られるし、秋冬はインナーとして使えます。
オールシーズン活躍してくれるサラっとしたおすすめのニットです♪
次は≫Musee.co ミュゼ 楽天市場店のストールです。カラー名はパープルなのですが、届いてみたら印象としてはダスティピンク。
顔周りに濃いピンクを持ってくると若作り感が出やすいので、パープル×グリーンという落ち着いた色味同士のチェックにしました。
今までと同じような無難カラーのコーデのままでも、さっと羽織るだけでピンクをを取り入れられます。
パープル系のピンクは大人の女性のほうが似合いますよ。
30代になってピンクの服を着るのは避けてきたけど、自分に似合う色やデザインを見つけたらおしゃれに着られることが分かりました☆
もし骨格診断やパーソナルカラー診断をしたことがない方がいたら試してみると服選びが楽しくなりますよ♪
≪あわせて読みたい関連記事≫
[st-card id=16140 ]
[st-card id=7596 ]
☆参考になるコーデ&人気ブログ集☆