幼稚園選びで後悔しないためにやっておくべき・調べておくべき事。

広告

 

幼稚園選びが終わってみて、ポロポロでてくるママさんたちのちょっとした後悔の声。。今回はそれをまとめたいと思います。
 

 
あっ!まずはじめにこれだけは書いておきますね。
 
希望の幼稚園の選考に漏れてしまったり入園してから他の幼稚園が輝いて見えても・・・通い始めたら子供たちはみんな楽しそうです☆

 

 
そんな姿を見て「なんだかんだでここ入れてよかった~。ハハハ~。」とママさん達は口を揃えて言っています。
 
結局通い始めたら都です!これはどのママさんもほぼ共通!
 
ご安心を~(^^)

 

 

これから幼稚園選びを始めるママに調べてほしいこと。

 
まずは子供を通わせたい幼稚園を数個に絞ります。
幼稚園選びは何からしたらいい?

はやくから1つに絞る必要はないと思います。幼稚園の状況や家庭の事情は刻々とと変わりますので!我が家も何度心変わりしたことか…。

 

魅力を感じる幼稚園が見つかったら、とにかく早めに調べておいたほうがいい情報は…

 

 
ずばり!

入園難易度&選考方法
 

 
ちなみに、ここでいう入園難易度は「お受験」的な難易度ではありません!単純な「人気度」です。
 

願書提出時に定員以上の希望者が出た場合の選考方法は、園によって全く異なります。

その選考内容によっては、事前にやっておけば入れたのに!ということがあるのです!

パソコンで情報収集
 

私が住んでいる地域の人気園選考方法例

    ・願書を定数しか配らない派

  • 完全な先着順(早朝から並んだり、夜中からという園も…)
    ・願書受付後選考派

  • 兄弟優先枠(兄弟姉妹が在園中・卒園時でも可の場合も)
  • 縁故枠
  • プレ優先枠(その幼稚園のプレに通っていたかどうか)
  • 幼稚園に遊びに行った回数(親子プレやお遊び会の出席率を重視する)
  • 家と幼稚園の距離が近い順

こんな感じでした。
 

全国探すと本当にいろんな幼稚園があると思いますよ~。みなさんが希望する園はどうでしたか??

 

1歳のうちから幼稚園の説明会!?入園申込み!?

 
選考方法が早いもの順の場合は、とりあえず願書配布や受付の日にちをリサーチしておけばOKですよね(並ぶのは大変ですが)。

ご主人や祖父母に手伝ってもらえるように調整しておくくらいかな?

 

距離順だったりすると、引っ越す以外は事前対策できず!

 

注意すべきは、

プレに通っていた子を優先的に入園させる。

入園前に幼稚園のイベントへの参加率が高かった子を優先的に入園させる。

など、早めの準備が入園合否にかかわる選考方法の幼稚園です。

 

 

例えばプレに通った子の優先枠がかなありある幼稚園だと、プレに通うことが入園への近道・・いや、「最低条件」となってくる場合があります。
 

そして、もともと人気の園ですから、入園への近道となるプレに入るのも狭き門。

そうなると今度は、プレに入るための方法をリサーチしなければならないのです。

 

 

プレの希望者が定員オーバーした場合も、選考方法は園によって様々です。

私が聞いたことあるのは

  • 距離が近い順
  • 願書提出順
  • 願書を手に入れられた方のみ受付(配布の時早朝から並ぶ)

かな。。

 

プレの願書配布は、通い始める年の半年前(秋ごろ)が多かったと思います。幼稚園の願書と同じくらいかそのあとくらいですね。

 

と、

 

なると!!
 
プレに通うのは年少さんの1個下の歳だから・・・

3歳になる年か。

 

じゃあ、その前の年に説明会や願書や申し込みが始まるってことは…

 
2歳になる年(生まれ月によっては1歳)からプレの説明会や願書配布に行かなければ、入園が難しい園もあるということ!

 

 

これは完全なる私の個人的な意見ですが、
 
千葉県の…

都会とはいえないこのエリアで…

こんな人気の園が普通に存在するなんて、驚き!!!

 

128464
 

驚いたって信じられなくたって、

2歳過ぎくらいになって「あの幼稚園に入れたいなぁ~」と思って調べてみたら、「あ、もう今からじゃ無理だわ!」ってなってしまうことがあるのは事実です。

 

「その時は、ほかの幼稚園でいいわ~」というご家庭は問題ありませんが、ずっと入れたいと思っていたのに情報不足で入園を逃してしまったとなるとちょっと落ち込んじゃいますよね。
 
なので、人気度と選考方法に関する情報は早めに調べておくことに越したことはないと思います。

 

希望する園の競争率が高くなさそうだった場合は。

 
定員オーバーの心配がほとんどない幼稚園を希望している場合は、「早くからやるべきこと」ってほとんどないのかなと思います。

 

入園したい年度の1年くらい前から、幼稚園の行事やイベントをチェックして、見学や参加OKのものに行ってみたりすると幼稚園の1年間の流れが分かっていいよってくらいかな。

子供たちも、わかっていないようでよく見ていて、幼稚園という場所を意識し始めますよ。
 

 

我が家は、ママと離れることや自分でバスに乗って幼稚園に行くことに慣れるために

未就園児が見学・参加できるイベントはできるだけ参加し、
長女は2歳から3歳の1年間預かり型のプレに通い、
3歳から入園までは週1回くらい2人で一時保育に行ってきました。

 

 
我が家が希望する園は、願書を定員分しか配らないので、願書をいただけた今はほっと一安心☆

2人とも、幼稚園に通うのを今からとても楽しみにしてくれています。

 

人気の園を希望して選考結果待ちのママさんも周りにいて、会うたびドキドキが伝わってきます。第2志望の幼稚園の願書も一応書いてあるそう。

 

はじめにも書きましたが、子供たちはどこの幼稚園に行っても楽しく過ごしてくれます。

あまり気負わず、楽しんで幼稚園選びしてくださいね☆

 

 

タイトルとURLをコピーしました