今年の秋冬もワイドパンツは欠かせないアイテム♪
中にタイツを重ねると真冬でも暖かいし、体型の悩みもカバーしてくれる便利なアイテムです。
ワイドパンツを買ったけどコーディネートしにくい・太って見えると感じる場合は、選び方を失敗してしまったのかも。
今回はワイドパンツの選び方と30代ママ向けの体型カバーコーデをまとめてご紹介します(^^)
まずは飾りがないシンプルなワイドパンツを1本選ぶ
普段使い用にまず購入したいのは「ジャストウエストの太過ぎないワイドパンツ」
おへそが見えるようなローウエストやスカンツのように裾が広がったデザインは、下半身が大きく見えやすいので要注意。
プチプラでシンプルなデザインならand Meのワイドパンツがおすすめ。
ベルトループがついているだけの、とにかくシンプルデザイン。
サラッと柔らかいスーツのような生地感できれいめコーデにも使えます。
私は骨盤が張っていて腰回りが大きい体型なのですが、うまくカバーしてくれるのが嬉しい。
下半身にコンプレックスがあると、太くてヒラヒラしたワイドパンツを選びたくなっちゃいますよね!
でもスラッとスタイルをよく見せてくれるのは「程よい太さのストレートタイプ」のワイドパンツなんです。
ワイドパンツをはくときは、つま先が尖ったデザインのポインテッドトゥの靴を選ぶとコーデが引き締まります。
ヒールはなくてもOK☆
個人的にはSESTOのポインテッドトゥローファーが一押し♪
見た目のシャープさからは想像がつかないくらい履き心地いいです。
最初固く感じてもすぐに馴染みますよ♪
ワイドパンツを使った30代秋冬コーディネート
ローファー SESTO Begin at Kobe!
ワイドパンツをはく時は、ウエストインでコーデします。
最初は抵抗があったんだけど、慣れるとこちらのほうが着痩せして見えることに気が付きました☆
トップス Sweet&Sheep
ボトムス and Me
シャツイン風レイヤード Sweet&Sheep
パンプス SESTO Begin at Kobe!
短めのトップスとワイドパンツを合わせるときは、シャツインをしているように見えるレイヤードアイテムが便利♪
私もよく使ってます。
冬はお腹周りの防寒になるし、しゃがんだ時に背中が見えるのも防いでくれますよ☆
ワイドパンツ+ライダースも相性がいい組み合わせ。
大人女子におすすめのコーデです(*^^*)
真冬はライダースの上からゆったりデザインのコートを重ね着しちゃいます♪
ライダース Fashion Letter
2本目はハイウエストにチャレンジ♪
シンプルなデザインのワイドパンツのあと、2本目が欲しいなぁと思ったら、ハイウエストデザインがおすすめ♪
トップスをインして着るとウエストを高く・足も長~く見えますよ。
ウエスト周りや太もも周りをカバーしたいなぁと思っていたら、basement onlineのワイドパンツは試す価値あり☆
☆ハイウエストワイドパンツ☆
☆シンプルで使いやすいデザイン☆
≪あわせて読みたい関連記事≫

