夫に銀行フリーローンの借り入れがあることは結婚前から知っていましたが、お恥ずかしいことにはっきりした額を聞かないまま結婚してしまいました。
今思うとこれは良くないですね。。
借り入れがある人と結婚するなというわけではありません。額と理由を知った上で決めたほうがいいですよという経験者からのアドバイスです・・。
私の場合、額は詳しく確認しなかったのですが「結婚するまでには返すよね?」とお願いはして、本人も「うん」と言っていました。
しかし結婚後・・その言葉は裏切られていたことを知ります。
結婚後、フリーローン残高の総額(数百万)を知った時には愕然としました。
これに加え、結婚のだいぶ前に買った(買ってしまった)高金利の住宅ローンもたんまり残っていることが発覚。(ローンがあることは知っていたけど金利が高くて残高が残りまくっている状態。)
こういう場合(こんな場合普通ないと思いますが…)
ここで離婚を考えるのも大切だと思います。
離婚なんて勧めたくないけど人はそんなにすぐには変われないものです。
結婚したからとすべて背負い込まず、たくさんの選択肢の中からベストを探してほしいです!
私は結果的に結婚継続を選びました。
わたしが離婚をしなかった理由は、
- 夫は仕事は頑張っていた(収入は安定している)。
- 私にお金や通帳は全部預けると言った。
- 別れたくないし子供もほしいから頑張る。と頭を下げた。
かな。
「愛してたから!」なんて熱いものじゃありません。
私自身若かったですし、夫がそこまで言うなら頑張ってみてダメだったらまた1人になって人生やり直せばいい!と思いました。
借金だらけの現実を知って私が決めた事。
私はまず
フリーローンの返済が終わるまでは子供は作らない。
返済中の様子を見て、この人ダメだ!と思ったらきっぱり別れる。
と心に決めました。
結婚して間もなくこんなこと決意して…「なんでそもそも結婚したの!?」とツッコみたくなりますね(^^;
一番金利が高くて借金額も数百万あった「銀行のフリーローン」
2人で働いて、
毎月5万強の支払い
ボーナス夏冬それぞれ15万い
100~200万円繰り上げ返済を2回し、
2年で返しました。
夫が結婚前に買った住宅ローンは今も返済中です。月々の支払とボーナス払いに加え、1年に1回1月に100数十万の繰り上げ返済をしています。
ちなみにローンを返している一軒家は子育てに厳しい環境だったのと、建物を見ても長く住めないと判断して今は別の住まいに引っ越しました。
そう・・まさかのダブルローンです。
でも買い手もつかないような土地と建物なのでとりあえず返してしまうしかありません。
ふとした時に「なんで夫は無計画にあそこの土地にあの建物でこの値段で買っちゃったのかな…。」と嫌になることもあります。(多分騙されたっぽいです。)
でもお金を貸してくれた銀行は何も悪くありません。・・・ハイ。返します。
金利が高いのに加え、繰り上げ返済せずゆるゆる返していたようで、元金が想像以上に残っていて結婚後本当にびっくりしました。
今は同じ銀行内で借り換えを行い、それでも新しい家より金利は高いので古いの家のローンを優先して返済しています。
夫の友人や職場の人からは「厳しい奥さんだね~。」と、思われているかもしれません。
家計は私が管理、夫のお小遣い少ないしお金を使うときは私の許可制ですから。これだけ聞いちゃうとね。。。
私はむしろ貯金をもって結婚して、借金したのも浪費してきたのも夫なのに!!
と叫びたくなる時もあります↓
でもそんなこと私が周りの人にペラペラ話しても、私たち家族にプラスのことなんて何もありませんよね。
愚痴っぽい奥さんだと思われるか、ダメな夫だと思われてしまうか。
家庭のお金事情を話したり愚痴を聞いてもらうのは、仲のいい信頼できる1人か2人で十分。その人たちにわかってもらえてるだけで気持ちは楽になります。
私の場合は実家の母とママ友ひとりかな。
今は子供が2人いて、守らなきゃいけないものがあります。
鬼嫁と思われようが、家族の幸せのために頑張ります!
現在の我が家の借金。
フリーローンのみ返し終わり、現在は住宅ローンをダブルで抱えている状態です。
まだまだ大変!
これから出来ることといったら、
新たな借り入れを増やさずコツコツ返済を続けること!
結婚当初はどうなることかと思いましたが、なんとか8年やってきました。
子供に恵まれ、住みやすい住まいを見つけ、夫は(時々小さい事件を起こしつつも)仕事をがんばっています。
苦しいな辛いなと感じることもあるけど、家族皆健康で楽しく生活できていることに感謝しなくてはと思います。
この幸せが続いていくように頑張っていきたいなと思っています。
☆あわせて読みたい人気記事☆
[st-card id=6836 ]
[st-card id=18405 ]
コメント