「都心駅近マンション以外は資産価値がすぐなくなるから買っちゃいけない」なんていう記事、よく見かけますよね。
新築マンションは買うものじゃない・マンションは賃貸で住んで買うなら一軒家!という専門家?の方すごく多い。
そんな中、我が家が購入したのは
郊外型のファミリー向け大規模マンション
買っちゃいけないって言われてるど真ん中のやつです。
巷で批判されがちな”郊外型の分譲マンション”を購入した結果‥
毎日快適で最高に幸せ~!
この記事では「なぜ我が家は新築分譲マンションを選んだのか」をお話ししたいと思います。
家選びで悩んでる方に少しでも役立てば嬉しいです。
賃貸と中古を選択肢から外した理由
まずはじめに、家選びで譲れない条件をピックアップ。
-
我が家が家探しで重視した点
- 子育てしやすい環境(学校・駅・子育て施設の充実)
- 車を所有しやすい(駐車台数・駐車場代など)
- 歩きか自転車で無理なく駅に行ける
- 夫の勤務先から近い
- 長く住める家
- 生活必需品が買えるお店が近くにある
こんな条件をベースにしながら、選択肢を絞っていきました。
選択肢は、新築一軒家・中古一軒家・新築マンション・中古マンションの4つ。
一発でベストを探すのは難しいので、まずは消去法で候補を減らします。
★良い環境の賃貸は高い
子育てしやすそうな環境の賃貸住宅を見てみると、家賃が想像以上に家賃が高い!
これからの教育費のことを考えると、自分のものにならない&家賃が高い賃貸で暮らすというのは難しいだろうと思いました。
★すぐに引っ越したいので良い中古を待てなかった
私たちはなるべく早く引っ越しをしたいと考えていました。
それもあって、住みたいなぁと感じる中古物件を気長に待つというのは難しかったです。
中古マンションも見に行きましたが、キレイじゃない物件だったり立地が良すぎて駐車場代が高かったりで我が家には合いませんでした。
この時点で新築一軒家と新築マンションに絞られたので、あとは希望に合う物件を片っ端から調べました。
エリアに関しては「夫の職場から遠くないところ」が条件だったので、探す範囲が限定的で物件を探しやすかったです。
YES意見ばかりは危険!本音で話せる人に相談する
物件見学に数件行ってみたものの、初めての家探しだと「新築ってきれいだな~」とか「キッチン広いな~♡」とかみんな素敵に見えちゃって全く絞りこむことが出来ませんでした。
気に入った一軒家の物件情報を持って不動産関係の仕事をしている友達に相談したら、「え~!朝昼晩ぜんぶ見にいった?一日中暗いでしょこの家!」と全力で止められました。
そんなこと全然考えてなかった。。
ちなみにその友達は「買うなら絶対一軒家派」
「マンションも考えている」と言うと、湿気問題・管理費などがかかること・資産価値などの面からよく考えるように教えてくれました。
それから何度か相談に乗ってくれて、私が住みたい家の条件をもとに話を聞いてもらっているうちに「あー。それだったらマンションのほうが合ってるかもね♪」という流れに。
本音でいろんな意見を言ってくれて、最後には背中を押してくれた友人には感謝しています。
初めての家探しなら、物件や立地の良いところも悪いところもしっかり話してくれる不動産屋さんを探すのも大切です。
新築分譲マンションに決めた理由
我が家の場合、子育て環境・駅からの距離・駐車場ありなどの希望に合った新築一軒家はどれも予算オーバーでした。
なので「一軒家よりマンションのほうが良い」と思っているわけではありません。
いい土地と物件に出会えたら、ぜひ前向きに考えてください♪
- 我が家の場合マンションならではのこんなところに魅力を感じました。
- 駅までのアクセスがいい(歩いて行ける)
- 基本的に玄関の鍵以外は気にしなくても怖くない
- 敷地内のセキュリティーがしっかりしている
- 階段がないので小さい子供と生活しやすい
- 子育て世代がたくさんいる
- 玄関の中以外は基本的に管理費内で清掃してくれる
- 自分で管理しなくても、季節の木や花が楽しめる
- 幼稚園バスが敷地内まで来てくれる
これらに魅力を感じるかそうでないかはそれぞれですよね。
広い庭がほしい!とか集合住宅が苦手!って方もいます。
マンションの中にもいろいろな種類があります。
小・中規模マンションか・大規模か
都市型か・郊外型か
ファミリー向けかそうでないか
などなど。
自分たちがどんな暮らしをしたいのか、それをはっきりさせて優先順位順に照らし合わせていくといいと思います。
ちなみに私が住んでいるのはファミリー向けの郊外型大規模マンションです。
子育てを存分に楽しみたい!
という私の希望に一番合ったのがこのタイプでした。
長くなってしまったので、郊外型大規模マンションの住み心地は別の記事に書きますね♪
→「買ってはいけない郊外型大規模マンション」にランクインしていた我が家。
≪人気の関連記事≫