幼稚園のプレって何をするの?2歳で親から離れる経験は必要なのかを考える

広告

 

長女が1歳過ぎたころ、周りからチラホラ聞くようになった「プレ」という言葉。
 

 
通わすのがこの時代の常識なの?いつから通うの?
 
プレとプリスクールって呼び名が違うだけで同じ!?
とか思ってたり(笑)
 

もう全くの無知でした!
 

 

念のため書いておくと…

幼稚園のプレ
→幼稚園入園前の子供を対象に、無理なく集団生活ができるように設置される慣らし保育のクラスの名称。
 
プリスクール
→日本においてはとくに英語を基本とした環境で過ごすことを目的とする保育施設のこと。

そんなの知ってるよ、という声多は飲み込んでください。。ハハハ。

 

 

話を戻して、

プレの定義は幼稚園によって全く違い、同じ「プレ」という言葉を使っていても内容や費用はピンキリでびっくり。
 

色々調べた結果、我が家の場合は長女のみプレに1年間お世話になりました。

プレの選び方・行ってみた感想をまとめます。

 

 

 

 

驚くほど色々な「幼稚園プレ」がある。

 
私が住んでいる所からいける幼稚園を調べてみただけでも、プレの中身は本当に様々でした。
 
頻度・対象・費用・親と一緒か分離か…幼稚園によって全然違います!
 

    プレの一例

  • 月に1回程度、親子で幼稚園に遊びに行って、手遊びや工作をする。
  • 親が幼稚園まで送り迎えをし、週1回2時間程度預かってもらって幼稚園に慣らす。
  • 週1回幼稚園生と一緒にバスで幼稚園に行き、お弁当を食べてお昼過ぎに帰ってくる。
  • 行きも帰りも幼稚園生と一緒のバスで、週1から週3程度在園生と同じように通う。

 
お弁当
 

対象については、プレに通った次の年に入園する年齢の子のみ対象だったり、小さいうちから遊びに来てね~だったりします。

 
プレに通う方はそのまま入園するというのを前提にお願いします。という幼稚園もありました。これは要確認事項ですね!

 

 
幼稚園の入園金の一部をプレに通うときに先払いするところも。そういう幼稚園のプレに入れるときは、幼稚園もそこに通わせると決めてからがいいと思います。

もちろん引っ越しやその他理由で入園を見送る場合もあると思いますが、その時は先払い金や預り金は戻らない場合がほとんどなようです。

 

 

 
費用は、無料~1回1000円くらい(半日・1日預かり)・月額2万円のところ(週3預かり)も。

支払い方法は、集金袋でその都度払ったり、引き落としや振り込みなどいろいろありました。

 

プレに通うのは必須ではない。

 
私の周りには、プレに通わない子もたくさんいました。総数を見ると、プレにはいかずに幼稚園に入園するこの方が多かったかな?

入園が決まってから慣らし保育や一日体験にだけ行く感じですね。

 
考える

 

近所に住むママさんに聞いたプレ事情をまとめてみます。

    プレに通わせたママさんの理由

  • 同学年のお友達と接する機会を作りたい
  • ママ友が出来そう
  • 自分の時間が少しほしい(預かり型のプレ)
  • 幼稚園に慣らすため
  • 親子で遊びに行くところの1つとして(親子プレ)
  • 親と離れる時間を体験して慣れてほしい(預かり型のプレ)
  • 本人が幼稚園に行ってみたいと言っているから
    プレに通わせなかったママさんたちの声

  • 必要性を感じなかったから
  • 習い事やサークルに入っていて予定が多いから
  • 幼稚園に入るまでは家でゆったり過ごさせたい
  • 親と離れるのは幼稚園に入ってからで十分
  • 下の子が小さいから送り迎えや付添が大変
  • まだ幼稚園や何年保育にするか絞り切れていない

 
プレに通って優先枠をもらわないと入園できないような人気幼稚園に入れたい場合は、プレが必須になってきます!
 
人気の幼稚園に入園させたいと思っている方はプレ情報を要チェックですね。
→幼稚園選びで後悔しないためにやっておくべきこと。

 

我が家の幼稚園プレ事情。

 
長女は、3歳になる年(年少さんの1つ下の年)に週1回半日預かり型のプレに行きました。

1人でバスに乗って幼稚園に通い、遊んでお弁当を食べてバスで帰る、いう体験を1年間しました。

 

運動会やクリスマス発表会などの行事もありました。通う頻度を選べるプレだったので無理なく通えて幼稚園にも慣れられるように感じた週1を選択。
 

 
バスに乗って幼稚園に行く

楽しく遊んでお弁当を食べる

バスに乗ってママのもとに帰ってくる

というのを感覚で知ってほしかったので、バスにも乗せてくれるところを選びました。

 
ちなみに、費用は入園金は無しで1回1000円程度の都度払い。行事の時に別途500円だったと思います。

 

 

1年間プレに通ってとても楽しそうだったのでそのまま年少入園するか迷いました!

しかし色々と考えた結果年少入園は見送り、その後次女との兼ね合いもあり、プレに通ったのとは別の幼稚園に年中から入園することにしました。

幼稚園
 
プレに通った幼稚園に入園はしませんでしたが、プレに行ったおかげで、
 
幼稚園というものは楽しくていいところなんだ!
ママと離れるのは少し寂しいけど、先生やお友達と遊ぶのって楽しい!
ちゃんとママに会えるから安心して楽しく遊んでればいいんだ!

 
というのを、

言葉ではなく「体験」を通して感じてくれて、「預けられる」ことに対して恐怖を感じなくなったようです。
 

 

 
長女は4歳まで家で過ごしていたので、私が仕事の日は一時保育に預ける日も多くありました。そんな時もプレに通ってからは先生やお友達と楽しんでくれるようになり働きやすかったです。

 

 
幼稚園入園を控えた当時4歳になりたての長女。

プレに通ったおかげで幼稚園の1日の流れは何となくわかっていて不安も無いらしく入園をとても楽しみにしています。

 

 

ちなみに、次女はプレには通っていませんが、お姉ちゃんが楽しそうにしているのを見たおかげで一時保育はすんなり慣れてくれました。

次女は周りの子がプレに通う年齢で幼稚園に入園する(4年保育)ため、プレには通いません。定期的に行っていた一時保育がプレのかわりだったかな!
 

 
私自身は、長女をプレに通わせて本当によかったなと感じています。

必須ではないし通わないからなんだというものではないので、子供か親どちらかが興味を持っている方にはおすすめします。

 

 

 

≪あわせて読みたい関連記事≫

姉妹でハマった!小学校低学年向けの楽しくて勉強になる本をまとめて紹介♪
我が子(小学1年生・3年生)が絶賛休校中! 急に夏休み並みの長い休みになって、どう過ごしたらいいのか..(;_;) 同じ...
ポピーの無料お試し教材到着♪3歳児が自分から楽しく勉強してくれるか見守った感想
我が家では、4歳の長女だけこどもちゃれんじを受講しています。 本当は次女もやらせてあげたいんだけど、2人分となると費用も...

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました